子どもとお風呂で遊びたいと考えているのだけど、ただ遊ぶだけじゃなく知育に良いものを選びたい。そうすればお風呂に入っている時間が勉強の時間になるし子どもも抵抗なく興味を持ってお風呂に入るかも。
こんな疑問に答えます。
お風呂で知育することを『浴育』と呼びます。幼い頃はお風呂に入ることを嫌がるお子様も多いですよね。泣いたりぐずったり大変でママ・パパも疲れ果てるなんてこともザラ。今回は親子で楽しめる浴育の知育玩具8選を紹介します。
※玩具は使用手順及び適正年齢を確認して使うようにしてください。
お風呂で使用できるおもちゃのポイント
お風呂でおもちゃを使用するにあたりポイントを3つ確認します。
耐水性及び耐久性がある
耐水性があるものは必須。トミカやSIKUの車をお風呂に持って遊ぶと車種によっては車軸が錆びる恐れがあります。また、錆から思ったように動かなくなったり、壊れてしまうこともあるのでメカメカしい玩具は避けるのが無難です。
準備・後片付け・メンテナンスがしやすい
おもちゃを使用した後、水切りがしやすく、パーツができるだけ少ないものが良いでしょう。片付けやメンテナンスのことを考えるとバラバラにし入浴する度に準備して、水切り及び乾燥させるのは結構めんどくさいです。
子どもが喜ぶものをチョイスする
これが一番重要です。お風呂に入って一緒に楽しむことが大切で親目線では楽でも子ども目線だとしょうもないものだとお風呂自体が苦痛になってくるので普段の生活から子どもの好みそうなジャンルを選定することがポイントです。
この3つの要素をバランス良く押さえていくことがポイントですね。
浴育使用される知育玩具の分類分け
浴育で使用される知育玩具はざっくり分類分けすると4種類です。
分類タイプ:シート系
その名の通り、浴室の壁に貼るタイプです。価格がお手頃で後片付けやメンテナンスもしやすいです。100均でも売っていますが、耐久性が弱い及びほんとに貼るだけで終わりなのであんまりおすすめできません。
水をかけて答えを黒く隠したりできるようなタイプだと問いかけながら取り組むことができるのでこちらを推奨。
シート分類 | 教科 |
---|---|
ひらがな・カタカナ | 国語 |
アルファベット | 英語 |
計算(足し算・引き算・九九) | 算数 |
地図(都道府県・世界地図) | 社会 |
図鑑(魚・動物・乗り物・元素etc) | 理科 |
シート系は浴室の壁に貼るだけなので時間もかからないし、値段も安いので手頃でいいですよね。
年齢を選ばないというのと他の知育玩具と併用できるものポイント高いです。後片付けもよっぽど放置をしない限りカビが生えたりしないので手入れという面からみても楽です。
分類タイプ:パズル・ブロック系
パズル・ブロック系は知育玩具の最たるものです。浴室の壁にくっつけて遊んだり、図形を作ったり頭と指先を使用して楽しむものが多いです。一度購入すれば長持ちすることが多く、購入金額は高めですがトータルすると他のカテゴリと金額感が変わらないなんてことも。
ブロック系だとパーツ数が多くなりがちなので事前に後片付けをしやすい環境を整えておくと良いでしょう。
木のタイプを浴槽に入れて遊ぶ場合は水に強い『ヒノキ』を使用すること推奨。それ以外だと腐る可能性が高いです。
普通の積木を入れて遊んでいたら積木がだんだん黒ずんできてやばい色になった経験があるので材質を確認することが無難です。
分類タイプ:お絵かき系
水で消せるクレヨンなどで絵や文字がかけるタイプがこのカテゴリに分類。水をかければもと通りなので手入れが非常に簡単です。浴槽や壁についても、お風呂掃除をするタイミングできれいに消せば手入れという概念すらないです。
また、文字を書くことができるので、シート系をひらがな、カタカナ、計算など、これはな〜んだといって即興で問題を作ることもできます。絵心があれば地図を書いたり、動物の絵を一緒に書いたりして楽しめるのでシートの役割も兼務。弱点は消耗品なので、定期的に購入する必要があることとお風呂専用のものを使用するようにしてください。
※専用以外のものを使用すると着色が浴槽や壁に残ってしまう可能性があります。
水で落ちますの商品を使用したけど落ちなかったってあるあるだと思います。そうなるとダメージ大きいのでしっかり確認して購入するようにした方がいいですね。
水を流せば落ちる系は石鹸を着色して書いていることが多いので水切りを忘れないように、通常のもの比較数までもなく溶けます。
分類タイプ:キャラクター系、その他
アンパンマンやドラえもん、りかちゃん人形などのキャラクターのベースにした玩具になります。このカテゴリは知育玩具から少し外れて「お風呂を楽しく入る」になっています。トーマスや車両系のおもちゃもここに該当します。
年齢別で使用する知育玩具を分けると下記の表になります。
年齢 | 知育玩具 | 玩具 |
---|---|---|
0歳〜1歳 | シート系 | その他 |
1歳〜2歳 | シート系 | その他 |
2歳〜3歳 | シート系、お絵かき系 | キャラクター系、その他 |
3歳〜4歳 | シート系、パズル系、お絵かき系 | キャラクター系、その他 |
4歳〜5歳 | シート系、パズル系、お絵かき系 | キャラクター系、その他 |
2歳まではお風呂に入る時間も短いのでシート系で話かけながら過ごすことがおすすめします。2歳以降は感情や自分の意思が出始めてくるので子どもの様子を観察して選びます。
運営者はお絵かき系とパズル系を準備してその日の気分を子どもに確認してから遊んでいます。
浴育での知育玩具おすすめ8選
これらを踏まえて浴育での知育玩玩具おすすめ8選をまとめました。
Pita-Rico(ピタリコ)壁にも使える新感覚の知育ブロック
パズル・ブロック系に分類される知育玩具。浴室の壁にペタペタくっつけることができるので面白いです。吸盤でくっつけるタイプなので壁だけじゃなく、Pita-Rico(ピタリコ)同士も連結させることが可能なのでより立体的な作品を創って遊ぶことができます。安全性も問題なく「ラテックスフリー」「PVCフリー」で素材もシリコン製なので口にくわえても問題なし。※飲み込まないようには注意
REMOKING 2020新型
その他系に分類されるもので楽しくお風呂に入ること間違いなしのアイテム。可愛らしいゆるキャラクターを押したり、ひねったりするとシャワーと連動して水が出る仕組みになっています。また、キャラクターを独立させて泳がせることも可能です。裏側に三箇所吸盤で固定できるので安定性も抜群。
おふろDEミニカー きかんしゃトーマス
キャラクター系の玩具。大人気のおふろDEミニカー。ハンドルを回すとトーマスとパーシーが色変わりして、お風呂のコースを走ります。氷水に入れるとトーマスは「せきたんでまっくろ」に、パーシーは「チョコレートだらけ」になります。お湯と氷水で何度でも繰り返しミニカーの色が変化。お風呂でもお部屋でも遊べることが強み。
こたえがでてくる! おふろでスタディシリーズ
シート系の知育玩具です。アルファベットが網羅されています。水をかけると発音が黒く隠れるのでクイズ形式にしてみたり、一緒に声を出したり、親子で学ぶことができるのが嬉しいポイント。アルファベットだけでなく英単語も学習できます。
アフファベットだけではなくひらがなや数、カタカナ、地図と幅広い種類があります。
日本理化学 おふろdeキットパス
お絵かき系の知育玩具です。お風呂で九九や足し算引き算などのお勉強や、お絵かきの練習などの浴育にピッタリ。ゴシゴシと擦る必要もなく、水で濡らした付属のスポンジで軽く拭くことでサッと落とすことができます。
シートに描けば、万が一消し忘れても、お風呂の壁を汚すことはなく安心。キットパスは水に落としても軽いので浮きますから、拾う時に溺れたりすることもなく安全。また安全基準に合格した顔料を使用。口紅に使われる成分と同じです。
サクラクレパスせっけん
お絵かき系の知的玩具。石鹸でできているクレパスです。そのため、他のメーカでよくある水に溶けるけど完全に落ちきらず、染料が残るという悩みを軽減しており、お風呂で専用で使用することが可能になっています。
パズル フローティックシリーズ
パズル系の知育玩具です。2Dから3Dになる動物のパズル玩具。ぺんぎんだけではなく、カニやカメ、金魚など色も種類もレパートリーが豊富です。
おふろでちゃぷちゃぷ
パズル系の知育玩具。ヒノキを使用しており、水に強くアロマ効果もあり。お魚屋さんごっこができます。湯船に浮かべて「いらっしゃい!今日はたこが安いよ~」 お父さんは頭にタオルでハチマキを巻いてお魚屋さんに変身。
魚の名前を覚えながら積み木やパズルもできちゃいます。 くじらの背中にヒトデを乗せて。次はイカがいいかな?上手に全部の魚を積み上げて遊んじゃおう。