通信教材の種類

通信教材の種類と選び方について【7つの項目を基準に解説】

子どもの幼児教育で通信教材に興味があるけど、たくさん種類がありすぎて、何を選択すべきかわからなくて困っています。

こんな悩みや疑問に答えます。

幼児教育は調べていけばいくほどドツボにハマるので基準を持って選ぶことが大切です。

実は通信教育って口コミだけで判断するのは結構失敗しちゃいます。

子どもと教材の相性が合わずせっかく始めたのに、全くやらないなんてことも・・・。「お金も払っているしもったいないから」と無理やりやらせてしまうとお子さんが勉強嫌いになってしまう可能性もあります。

そのため子どもの教材選びで失敗しない為には、事前の情報収集がめちゃくちゃ重要です!

そうですよね。子どもの教育環境を整えるのに失敗してしまいその後に響くなんてことしたくないです。でも、ひとつひとつの教材を調べる時間もないもの事実です・・・。

この記事では幼児通信教材の種類や選び方について実際の体験談や調査を元に「あのときこうしていればよかったなあ」、「この教材がおすすめです」ということを伝えることができればと思います!

幼児教育の必要性

子どもは3歳になるまでに脳の発達がほぼ完了するということが研究結果より明らかになっています。脳が適切に発達するには、食事などから栄養をとることはもちろん、親、家族、その他の人間関係とのコミュニケーションや体験から大きく影響されます。

このことは科学的にも提言されており、また文部科学省の「子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の方向性」にも幼児期における教育の重要性が記載されています。

3つのバランスが大切

  1. 家庭
  2. 地域社会
  3. 幼稚園等施設

※現在はこのバランスが悪く、特に家庭での教育と地域社会の関係が弱くなり、幼稚園や保育所に依存が強くなり、負担がかかっている状態です。

詳細については幼児教育の必要性について【3歳までの教育が特に重要】で紹介していますので参考にどうぞ。

幼児教育の重要性について理解しました。しかし、親も忙しいのでなかなか力を入れて子どもの教育をしきれないことが現実問題としてあります。

幼児通信教材の種類

そもそも種類がたくさんありすぎるんですよね。各年齢別やおすすめ順に比較するなどひと目で分かるようなものがあればと思います。調べていけばいくほど混乱してしまいます。

各年齢別とおすすめ順に並べたものがこちらです。タブをクリックするとそれぞれ確認できます。

通信教材英語通信教材英語買い切りプログラミング
通信教材名
(公式サイト)
総合評価金額
(12ヶ月払)
対象年齢教材内容
こどもちゃれんじ
1,980円

0歳〜6歳

絵本、知育玩具、DVD、ワーク
幼児ポピー
980〜1,100円

2歳〜6歳

シール、ワーク
スマイルゼミ×
2,980円
(タブレット別)

4歳〜6歳

タブレット
Z会幼児コース
1,870〜2,431円

3歳〜6歳

ぺあぜっと、絵本、ワーク
RISUきっず×
2,480円
(タブレット別)

4歳〜6歳

算数に特化したタブレット
通信教材名
(公式サイト)
総合評価金額
(12ヶ月払)
対象年齢教材内容
こどもちゃれんじ
English

2,880円〜

1歳〜6歳

絵本、知育玩具、DVD、ワーク
スマイルゼミ
2,980円〜
※英語オプション680円

4歳〜6歳

タブレット
ポピー
Kids English

1,680円
※ポピペン購入に3,300円

4歳〜6歳

ポピペンBook、CD、紙媒体のおもちゃ
楽天ABC
マウス

833円〜
※プロダクトコード使用の場合

3歳〜8歳

オンラインコンテンツ
音楽、パズル、ゲーム
通信教材名
(公式サイト)
総合評価金額対象年齢教材内容
ミライコ
イングリッシュ

58,600円

0歳〜8歳

・DVD15枚
・CD3枚
・できたよシール15枚
・BOX用アルファベットシール2枚
・収納BOX
ハッピー
イングリッシュ

29,800円

5歳〜12歳

・テキスト対応CD12枚 (4枚組×3ケース)
・復習用CD1枚
・発音・フレーズ解説DVD1枚 ※復習用CDとDVDがセットで1ケース
・テキスト3冊 (各96P×3冊=288P)
グーミーズ
3,600円

0歳〜7歳
×
DVD1枚
七田式7+
BILINGUAL

29,800円

0歳〜12歳

・CD14枚
・ボーナスEnglishCD1枚
・テキスト4冊
プログラミング教室エジソンアカデミー自考力キッズTech Kids SchoolD-Schoolたのまな
対象年齢小学3年〜年長〜小学3年小学1年〜中学3年小学1年〜幼児〜小学高学年
プログラミング
ロボット
パズル××××
コース・カリキュラムレベルアップ方式レベルアップ方式エントリー:小学1年
ジュニア:小学2年
ファースト:小学3年以上
セカンドステージ:小学3年以上
マインクラフトコース
Robloxコース
英語&プログラミングコース
オンライン学習コース
ロボットプログラミングコース
プライマリーコース
ベーシックコース
ミドルコース
アドバンスコース
無料体験ありありありありあり
受講料入会金:10,000円
ロボット代:40,000円
月謝:10,500円
初期費用:33,000円
月謝:11,000円
入会金:無料
月謝:23,100円~
PCレンタル:4,400円
月謝:3,980〜4,980円入会金:11,000円
ロボットキット代:31,350円
月謝:10,340円
テキスト代:550円
受講期間2年2年-半年〜1年2年
授業頻度2回/月ほど4回/月ほど3回/月コースにより頻度は異なる2回/月
幼児教材ランキングベスト5!教育オタクパパのおすすめとは?【2020年度最新版】 この記事では最新の幼児教材おすすめランキングベスト5を紹介しています。 幼児教材ってどれ選べばいいのかな?たくさんありすぎてわか...
幼児英語教材ランキングまとめ8選【2020年度最新版】英語教材の選定は難しいです。なぜなら親が英語でできないので教材の善し悪し判断がつかない。また、どのような英語教材があるかがわからないといったことが理由で通常の教材と比較してもハードルは高いです。この記事では、そんな方に向けて失敗しない英語教材8選を紹介しています。...
【低年齢】プログラミング教育の導入について解説!【プログラミング教室と知育玩具9選を紹介】子ども向け主要5社のプログラミングスクールの金額やカリキュラムを比較しています。関連記事には、どうしてプログラミング教育が必要なのかを深掘りしています。...

そもそも幼児の通信教材がどれだけ種類があるかよくわかっていないのでこれは助かります。

幼児通信教材の選び方

後はどうやって選ぶかですね。基準を元にどれを優先するかの判断はどうすればいいでしょうか。

基準をまとめました。この基準を元に優先度付けをして通信教育を選択すると良いでしょう。最終的には子どもが継続できるかという点が大きいのでここの優先度が高くなります。

※他にも細かい部分を言うともっとあるのですがこの7つで選ぶときの95%を占めていると思うので割愛します。

コスパを優先すると下記の形に近づきます。この場合はコスパ最強の幼児ポピーやこどもちゃれんじの選択を推奨します。運営者はこどもちゃれんじを始めたときの理由やきっかけ、体験談を下記にて紹介しています。

こどもちゃれんじってやるべき?【始めた理由やきっかけを体験談を解説】こどもちゃれんじってやるべきなのか?という疑問についてこどもちゃれんじを始めたきっかけや理由を深掘りして、こどもちゃれんじの特徴やメリット、デメリットを紹介しています。こどもちゃれんじを始めようと考えている方や情報を知りたいと思った方にぜひ読んでほしい記事のひとつになっています。...

子どもウケを優先させていくと下記の形に近づきます。知育玩具が豊富なこどもちゃれんじやタブレット教材でゲーム感覚で学習できるスマイルゼミが候補にあがります。

教材の難易度やタブレットを使用するなど尖った教材を考えるなら下記の形に近づきます。タブレットを用いたスマイルゼミや算数に特化したタブレット教材のRISUきっず、思考力を強化するZ会幼児コースの選択がおすすめです。

私は、この中だと子どもが継続しやすく楽しめるものが良いから「子どもウケ優先」のパターンですね。

幼児通信教材の特徴を知る

通信教材を選択するためには当然、どんな特徴があるかを知っておく必要があります。同じようなアナログ媒体(紙)でもコンセプトが違っていたり、難易度に差があったりするので押さえておくことが重要。

例えば、同じタブレット教材のスマイルゼミとRISUきっずではスマイルゼミは小学生に入学する準備として国語、数字、時計、生活など科目が網羅されていますが、RISUきっずでは算数科目に特化されています。

また、同じ紙教材の幼児ポピーとZ会幼児コースでは基礎を重視及び机に向かって勉強できることをコンセプトにするポピーと思考力や体験型ワークを用いて考える力を強化するZ会といったように全く方向性が異なります。

各教材の口コミについてはこちらで紹介していますので参考にしてください。下記は代表的なこどもちゃれんじと幼児ポピーの口コミを紹介していますので参考にしていただければと思います。

こどもちゃれんじの口コミ一覧 こどもちゃれんじの口コミや感想をSNSなどで要点をまとめメリット・デメリットを羅列しています。 こどもちゃれんじ公式を見...
幼児ポピーの口コミ一覧 幼児ポピーの口コミや感想をSNSなどで要点をまとめメリット・デメリットを羅列しています。 幼児ポピー公式を見る ...

当たり前といえば当たり前ですね。各通信教材に特徴があるのでそもそも特徴を押さえておかなければ比較ができない・・・。

幼児通信教材同士を比較する

最終的に通信教材はドンピシャで1択に決まるというパターンは少なく複数の候補から最終的にどれを選ぶ?ということになることが多いです。

そのため、各幼児通信教材を比較してその結果「違いはなに?」を考慮することが必要です。各通信教材の比較についてはカテゴリーを参照ください。

こどもちゃれんじを軸に置いて、コスパで比べるなら幼児ポピー、デジタル媒体で比べるならスマイルゼミの特徴をそれぞれ確認すると大まかに理解が深まると思います。

こどもちゃれんじと幼児ポピーの比較【決めては知育玩具かコスパ】こどもちゃれんじと幼児ポピーどっちにしようか悩む。そんな方に向けてこどもちゃれんじと幼児ポピーを比較して、特徴や価格、体験談を通して意見などを記事にまとめています。...
こどもちゃれんじとスマイルゼミを比較【紙とタブレットの差】スマイルゼミはデジタル教材の「こどもちゃれんじ」と言っていいほどバランスが取れた教材です。小学校に入学するまでの知識をタブレットを用いて身に付けます。この記事ではそんなスマイルゼミとこどもちゃれんじの比較についてまとめています。...
こどもちゃれんじとZ会を徹底比較【親が時間取れるかどうかが決めて】こどもちゃれんじとZ会の大きな違いとして体験型ワークに保護者が付き合える時間が確保できるかが受講の分かれ目になってきます。この記事ではなぜ時間をとることが必要なのかについてこどもちゃれんじとの教材比較をしながら紹介しています。...
こどもちゃれんじとRISUきっずを比較【算数が得意になる教材】デジタル教材の強みは繰り返し学習しやすい点、ゲーム感覚で取り組める点、進捗管理がしやすい点が挙げられます。今回はデジタル教材のRISUきっずと満足度No1のこどもちゃれんじを比較してみました。...

特徴を押さえた上で教材比較をするとより理解が深まるといった流れですね。

幼児通信教材の無料資料請求・体験をする

親がどれだけ考えて厳選しても、子どもウケが悪く継続してやってくれないということが一番最悪なパターンです。

たしかに・・・。

これを回避するには、各幼児通信教材には無料資料請求や体験が設けられているので、この無料資料請求や体験を通して子どもの反応を確認することが必要です。

運営者はこどもちゃれんじと幼児ポピーを比較した際に幼児ポピーが見向きもされなかった経験があるのでこのままGoしていたらと思うとゾッとします。

そのときの体験談はこちら幼児ポピー|無料体験レビュー【結論:ハマりませんでした|理由を解説】で紹介しています。

また、資料請求するとプレゼントやお得なキャンペーンコードをもらえる教材もあるので、いきなり入会せず一度、資料請求をしてみることを推奨します。キャンペーン内容についてリンクを参照ください。

その中でもいち押しなのがこどもちゃれんじです。無料資料請求を行うと5,000円相当のファミリアのベビーバスタオルがプレゼントされるキャンペーンが開催中。数量限定及び期日があるのでお見逃しなく。

【早いもの勝ち】こどもちゃれんじの資料請求でファミリアのタオルをプレゼントこどもちゃれんじの無料資料請求で5,000円相当のファミリアのベビーバスタオルがGetできる神企画。見逃すと大損なので、この記事を見れた方はラッキーです。また、他にもキャンペーン情報を記載しています。...
通信教材英語通信教材英語買い切りプログラミング
通信教材名
(公式サイト)
総合評価金額
(12ヶ月払)
対象年齢教材内容
こどもちゃれんじ
1,980円

0歳〜6歳

絵本、知育玩具、DVD、ワーク
幼児ポピー
980〜1,100円

2歳〜6歳

シール、ワーク
スマイルゼミ×
2,980円
(タブレット別)

4歳〜6歳

タブレット
Z会幼児コース
1,870〜2,431円

3歳〜6歳

ぺあぜっと、絵本、ワーク
RISUきっず×
2,480円
(タブレット別)

4歳〜6歳

算数に特化したタブレット
通信教材名
(公式サイト)
総合評価金額
(12ヶ月払)
対象年齢教材内容
こどもちゃれんじ
English

2,880円〜

1歳〜6歳

絵本、知育玩具、DVD、ワーク
スマイルゼミ
2,980円〜
※英語オプション680円

4歳〜6歳

タブレット
ポピー
Kids English

1,680円
※ポピペン購入に3,300円

4歳〜6歳

ポピペンBook、CD、紙媒体のおもちゃ
楽天ABC
マウス

833円〜
※プロダクトコード使用の場合

3歳〜8歳

オンラインコンテンツ
音楽、パズル、ゲーム
通信教材名
(公式サイト)
総合評価金額対象年齢教材内容
ミライコ
イングリッシュ

58,600円

0歳〜8歳

・DVD15枚
・CD3枚
・できたよシール15枚
・BOX用アルファベットシール2枚
・収納BOX
ハッピー
イングリッシュ

29,800円

5歳〜12歳

・テキスト対応CD12枚 (4枚組×3ケース)
・復習用CD1枚
・発音・フレーズ解説DVD1枚 ※復習用CDとDVDがセットで1ケース
・テキスト3冊 (各96P×3冊=288P)
グーミーズ
3,600円

0歳〜7歳
×
DVD1枚
七田式7+
BILINGUAL

29,800円

0歳〜12歳

・CD14枚
・ボーナスEnglishCD1枚
・テキスト4冊
プログラミング教室エジソンアカデミー自考力キッズTech Kids SchoolD-Schoolたのまな
対象年齢小学3年〜年長〜小学3年小学1年〜中学3年小学1年〜幼児〜小学高学年
プログラミング
ロボット
パズル××××
コース・カリキュラムレベルアップ方式レベルアップ方式エントリー:小学1年
ジュニア:小学2年
ファースト:小学3年以上
セカンドステージ:小学3年以上
マインクラフトコース
Robloxコース
英語&プログラミングコース
オンライン学習コース
ロボットプログラミングコース
プライマリーコース
ベーシックコース
ミドルコース
アドバンスコース
無料体験ありありありありあり
受講料入会金:10,000円
ロボット代:40,000円
月謝:10,500円
初期費用:33,000円
月謝:11,000円
入会金:無料
月謝:23,100円~
PCレンタル:4,400円
月謝:3,980〜4,980円入会金:11,000円
ロボットキット代:31,350円
月謝:10,340円
テキスト代:550円
受講期間2年2年-半年〜1年2年
授業頻度2回/月ほど4回/月ほど3回/月コースにより頻度は異なる2回/月

まとめ

上記を参考にして子どもの幼児教育を始めたいと思います。また、子どもの将来を考えて立派に育ってほしいなと考えています。

幼児教育をしたことで子どもへの悪影響はなく、メリットしかありません。他の子も同じタイミングで開始していくのでどんどん差が開いてしまうかも。親が子どもにできることのひとつとして学習環境を整えることが重要ですのでこの記事がお役に立てれば幸いです。